【1万円以下】epomakerの60パーセントコンパクトメカニカルキーボード、sk61sを買ってみた。良かった点、 悪かった点を徹底レビュー

f:id:shou2ei1:20220110134419j:plain

今回は、epomakerのメカニカルキーボード、「SK61S」(赤軸)をレビューして行きます!

 

このキーボードは通常のフルサイズキーボードと比べて60パーセントの大きさで、デザインはどこか学校のpc室のキーボードを思い出させる。それでいて、おしゃれさも保ちつつ…といった感じです。

f:id:shou2ei1:20220110134444j:plain



使用感を簡単にまとめると、

  • ガテロンオプティカル赤軸が使われており、コトコトスコスコ気持ちの良い打鍵感。
  • 60パーセントレイアウトなので、デスクが広々とれる。
  • おしゃれなデザイン。ESCキーの赤がいいアクセント。
  • 8000円とメカニカルキーボードにしてはお手頃な値段

といった感じです。

続きを読む

思ったよりsatechiのパンタグラフキーボードが良かった話

f:id:shou2ei1:20210602234118j:plain

僕は今までメカニカルキーボードをの青軸を使ってきました。しかし、学校などで使用したり、家で深夜まで激しく使っていたので、かなりうるさく、親からも苦情が来ているほどでした。

流石にこれはダメだなと思い、Amazonを適当に見ていたところ、なかなか良いものを発見しました。僕は普段ipadを使っていることもあって、Magic Keyboardに憧れていましたが、一万円もするのは買えないので、似たようなsatechiというメーカーの「st-bwskms」という上の写真のパンタグラフキーボードを買いました。

 

 

カニカルキーボードには劣るものの、パンタグラフキーボードにしてはかなり優秀だと感じました。そこまで重くなく、カタカタととても軽快に打てます。

さらに、キーとキーの間が空いている、アイソレーションタイプを採用しているので、打ち間違いを防ぐことができます。

 

 

しかし、不満な点があります。それは、テンキーのエンターが引っかかって打てないことです。これはおそらく不良品に当たったのだと思うので購入を検討されている方は、特に気にしなくて良いです。自分はテンキーをほとんど使わないのであまり関係ないですがね。

 

もう一つは、素材が安っぽいことです。6500円にしては、かなり安っぽい素材でできています。見た目は高級感あふれるキーボードなのですが、実際触ってみると、安っぽいことがわかります。打ち心地には関係ないですがなんか損した気分です。むしろ前の4700円のメカニカルキーボードの方が良いレベルです。

 

僕はこのキーボードを買う前、パンタグラフキーボードを、雑魚キーボードって呼んでましたが、実際に触ってみて、全然そんなことないと思いました。むしろ好印象です。

そんなこんなで1週間ぐらい使ってみた感想ですが、まず、自分はiPad使いなので、コマンドキーがあるのがとても便利です。ただ、このキーボードはMaciPad用なので、windowsには向いてないです。

さらに、US配列しか商品展開をしていないようなので、JISキーボードに慣れてる方は、使いづらいと思います。

まあ正直かな入力をしないのであればUS配列で十分なんですけどね。

変換とか無変換とか使わない。

話がズレましたが、このキーボードに向いているのは、

 

  • Macユーザー
  • US配列に慣れ親しんでいる人

です。

 

でもやはり打鍵感ではメカニカルにはかなり劣ります。構造が全く違うので。